2007年8月30日

[FDA]消費者向け健康情報

via 食品安全情報blog by uneyama on Aug 28, 2007

Consumer Health Information http://www.fda.gov/consumer/default.htm 消費者向けのサイト。 FDAからの情報だけでなく、他の政府機関からの情報にもリンクがあり消費者向け情報を探しやすくしたサイト。写真や基礎的情報が多くわかりやすい。 子ども向けサイトもある。例えば 健康詐欺から身を守るために Protecting Yourself Against Health Fraud http://www.cfsan.fda.gov/~dms/wh- ...

(景表法違反) ロッテ健康産業株式会社に対する排除命令

keyword: 景表法、優良誤認、販売中止
「ホカロン4種に関して,有効期限内に使用した場合であっても,摂氏40度以上の発熱効果が持続する時間は,製造してから時間が経過するに従って短くなり,持続時間として記載された時間を相当程度下回ることとなる・・」




ロッテのリコール社告
http://www.lottekenko.co.jp/info/0707/index.html

新聞報道

「ホカロン、有効期限内なのに発熱時間短く…公取が排除命令
 使い捨てカイロ「ホカロン」など4商品の発熱時間が、有効期限内なのに表示より3~7時間も短くなることがわかり、公正取引委員会は29日、製造販売元のロッテ健康産業(東京都新宿区)に対し、景品表示法違反(優良誤認)に基づく排除命令を出した。

 公取委によると、同社は今年4~7月ごろ、「ホカロン」「ホカロン貼(は)るタイプ」「ホカロンミニ」「ホカロンミニ貼るタイプ」の4商品で、40度以上の発熱効果が持続する時間を、それぞれ「20時間」「14時間」「6時間」「9時間」と表示して販売。しかし実際には、有効期限(3~4年程度)が近づくと、「ホカロンミニ」は約3時間、「ホカロンミニ貼るタイプ」では約7時間も持続時間が短くなることがわかった。
 4商品の昨年度の売り上げは約17億円に上る。同社は今年7月から、4商品を含めた使い捨てカイロの自主回収を進めている。
 同社は公取委に対し、「発熱効果が経年劣化する想定をしていなかった」などと説明しているという。

(2007年8月29日21時59分 読売新聞)

(環境:温暖化)「京都議定書目標達成計画の評価・見直し中間報告(案)」に対する意見の募集

「2010 年におけるエネルギー起源CO2の排出量は、基準年度比で4.6%〜5.9%上回ることが見込まれ、エネルギー起源CO2以外の温室効果ガスも加えた総排出量は、基準年度比で0.9%〜2.1%上回ることが見込まれることから、温室効果ガス排出削減対策としての目標達成計画における目安となる目標である2010 年度に基準年度比で▲0.6%には、現状のままでは到達しないであろう・・」


(環境配慮) 猛暑日の屋上緑化のヒートアイランド抑制効果--(国交省)

緑化されていないタイル面の表面温度は56.1℃まで上がり、芝生面との表面温度差が最大で23.7℃となりました。
建築物への熱流入量は、緑化されていないタイル面では約5.1MJ/m2、放出量は約5.3MJ/m2でした。一方、芝生面では、熱の流出入は、ほとんど確認されませんでした。
屋上緑化により放出が抑制された熱量(潜熱)は、100�の芝生面の場合、10台の家庭用エアコン(6畳用)を最小能力で24時間稼働させた冷却能力に相当すると推計されました。


(食と健康)「食事バランスガイド」を活用した外食・小売業等店舗でのモデル的取組の実施(農水省)

「「食事バランスガイド」とは、平成17年6月に厚生労働省と農林水産省により、食生活指針を具体的な行動に結びつけるものとして、食事の望ましい組合せやおおよその量をわかりやすく示したものです。簡単に言うと、「何を」「どれだけ」食べたらよいか、という「食事」の基本を身に付けるため、わかりやすくイラストで示したものです・・・」


(化学物質リスク管理)「毒物及び劇物指定令等の一部改正」(平成19年8月15日薬食発第0815001号)

新たな毒劇物の指定と、一部の物質の毒劇物の指定解除。


(感染症)腸管出血性大腸菌(O-157)感染症 Q&A

○腸管出血性大腸菌による食中毒の発生状況
  発生件数 患者数 死者数
平成8年 87 10,322 8
平成9年 25 211 0
平成10年 13 88 3
平成11年 8 46 0
平成12年 16 113 1
平成13年 24 378 0
平成14年 13 273 9
平成15年 12 184 1
平成16年 18 70 0
平成17年 24 105 0
平成18年 24 179 0

(リコール)氷殺ジェット@消費生活用製品の重大製品事故公表(8月28日)

5.特記事項
(1)ライオン株式会社製エアゾール缶(殺虫剤)(管理番号A200700210、A200700341)
�再発防止策について
ライオン株式会社が本年3月から販売している殺虫剤「バルサン氷殺ジェット」
同製品を火元の近くで使用中に噴射された可燃性ガスに、引火したことによる火傷等の事故報告(重大製品事故2件(うち、人的被害軽傷3名)、非重大事故18件(うち、人的被害軽傷13名))、同社は、今
後も同様の事故が発生する恐れがあることから、同製品の販売を中止し、既販売品ついては自主回収を行う旨、8月27日にプレス発表を行い、本日(28日)社告


2007年8月28日

(事故・回収)ライオン、氷殺スプレーを自主回収、引火の恐れ

keyword: 人身事故、自主回収、販売中止、消費生活用製品安全法、可燃ガス

title: ライオン:氷殺スプレーを自主回収 引火の恐れ

ライオンは27日、3月6日に発売しヒット商品となっていた殺虫スプレー「バルサン氷殺ジェット」を自主回収すると発表した。ガスレンジなど火気のある場所で使うと、噴射剤に引火することがあり、顔面やけどを負う火災などの事故が22日までに20件発生したため。「飛ぶ虫」用と「這(は)う虫」用に販売した325万本すべてが回収対象で、同社はこの商品の販売中止を決めた。

引火事故の報告は5月24日以降にあり、消費生活用製品安全法に基づく重大事故2件を経済産業省に届け出た。このうち6月24日には、東京都内の18歳男性が浴室で使用後、風呂釜に点火して引火し、網戸が焼ける火災で全身やけどを負い入院した。

「氷殺ジェット」は冷却剤を害虫に吹き付けてマイナス40度に急速冷却し、凍らせて駆除する新タイプの殺虫スプレー。殺虫成分を使っておらず、乳幼児やペットのいる家庭、飲食店、食品工場で安心して使えると人気を呼び、発売2カ月で年間販売計画の2倍にあたる200万本を売った。

噴射剤には可燃性のLPガスを使用。ヘアケア用品にも広く使われているガスだが、ライオンは「凍らせるスプレーなので火気に対する危険性の認識が薄く、連続使用で換気が不十分になる例があった」と説明している。製品には火気や換気についての注意書きがあったが、重大事故の発生で回収を決めた。問い合わせはお客様相談室で、電話は0120・670・225。【小島昇】

◇コンロ近くで使用、2人軽いやけど

27日午後7時半ごろ、堺市中区東山、会社員、海野敬幸さん(27)方の台所付近から出火、網戸1枚などが焼け、妻(26)と次女(2)が軽いやけどを負った。大阪府警堺南署などの調べでは、出火当時、妻はコンロの火をつけたまま、ライオンの殺虫スプレー「バルサン氷殺ジェット」を使用し、引火したという。

毎日新聞 2007年8月27日 20時22分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070828k0000m040078000c.html

2007年8月27日

(事故と注意) カワムラサイクル「入浴用車椅子(使用上の注意)」

入浴用車いすに関わる転倒事故。各種安全性試験を実施した結果、製品に不具合はなく、安全であることを確認。
少しの不注意や誤った使用方法によって、思わぬ事故に至る。
車いすは、入浴用車いすに限らず、使用に当たり、次の点にご注意ください。

(1)取扱説明書を熟読し、ご理解のうえ、正しくご使用ください。
(2)移乗の際は、確実に転倒防止の措置を実施してください。
(3)移乗や駐停車の際は、必ず駐車ブレーキを掛けてください。
(4)ステップ板に足を乗せる時は、必ず片足ずつ乗せてください。
(5)ご使用の前には必ず安全点検を行ってください。異常が見つかった場合は、直ちにご使用を中止してください。


(リコール/家電) デビカ「電気鉛筆削り(部品交換)」

2005年1月29日以前に製造された電動鉛筆削り器「DES−02」において使用中、電線コードより火花が出て断線する事故が24件発生しました。事故を防止する新仕様変更はすでに行なっておりますが、改良前商品をお使いのお客様の安全を期するため、無償にて部品交換を実施いたします。お客様にはご迷惑とご心配をお掛け致しますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。


エコマーク商品類型 No.120 紙製の印刷物Version2

改定
紙製の印刷物(総務省発行の「日本標準商品分類」に基づく「印刷物、フィルム、レコード及びその他の記録物」のうち、磁気カードやフィルムなど紙以外の記録物を除く)。ただし、エコマーク商品類型No.112「文具・事務用品」において対象としている商品を除く



(eco) エコマーク商品類型 No.101 かばん及びスーツケースVersion1

新カテゴリーの制定

A. 革製かばん
B. 布製ショッピングバッグ、トートバッグ
C. 布製かばん
D. 合成皮革製/人工皮革製かばん
E. その他のかばん
F. スーツケース、アタッシュケース

 
 

Sent to you by whitegoose via Google Reader:

 
 

 
 

Things you can do from here:

 
 

(化学物質リスク) ネコの甲状腺疾患に難燃性化学物質(PBDE)が関連、ヒトにも影響?

米国の飼いネコに多くみられる原因不明の甲状腺機能亢進症が、カーペット、家具、マットレス、電気製品、さらにはペットフードにも含まれる難燃性化学物質(fire-retardant chemicals)であるポリ臭化ジフェニルエーテル(PBDE)による可能性が報告された。この物質がヒトに有害との根拠は示されていないが、その可能性も否定できないという

 米国の飼いネコに多くみられる原因不明の甲状腺機能亢進症が、カーペット、家具、マットレス、電気製品、さらにはペットフードにも含まれる難燃性化学物質(fire-retardant chemicals)であるポリ臭化ジフェニルエーテル(PBDE)による可能性が報告された。この物質がヒトに有害との根拠は示されていないが、その可能性も否定できないという。  研究を実施した米国環境保護庁(EPA)のLinda S. Birnbaum氏によると、PBDEへの曝露レベルはヒトよりもネコの方がはるかにが高い。甲状腺機能亢進症のネコが示す症状には、体重低下、食欲亢進、脱毛、興奮性などがある。老齢のネコに最も多い致死性疾患で、特に室内で飼われているネコはリスクが高い。ネコには念入りに身づくろいをする習性があるため、PBDEを含んだハウスダストを体内に取り込みやすいと考えられる。  PBDEの健康への影響が問題視されるようになったのは1990年代後半。動物研究でPBDEの肝毒性および神経毒性が示され、ハウスダストと母乳PBDE濃度との間に関係があることもわかっている。PBDE類の多くがメーカーの自主的な動きや政府の規制により減少してきているものの、分解されにくい物質であるため環境から消失するまでには長い時間を要するという。家具メーカーは、現在は代替物質を使用している。  米環境科学誌「Environmental Science & Technology」オンライン版に8月15日に掲載された今回の研究では、ネコ23匹(うち11匹が甲状腺機能亢進症)の血液検体を採取。疾患のあるネコは、若いネコおよび疾患のないネコに比べてPBDE値が3倍であった。PBDEは缶入りキャットフードにも認められ、特に魚介類フレーバーのものに多い。分析の結果、餌が缶入りフード中心のネコは、PBDE値がドライフードの場合の12倍であった。ネコのPBDE曝露は、米国成人の100倍にもなりうるという。  ネコの甲状腺機能亢進症がみられるようになったのは約30年前で、同じころに室内用品にPBDE類が利用され始めた。米国は世界で最もPBDEの利用が多く、ヒトのPBDE値も世界で最も高く、ネコの同疾患リスクも高いと思われる。現在はカナダ、オーストラリア、日本およびヨーロッパ各地でも同疾患が認められている。ヒトの罹患も増えており、例えばブッシュ元米国大統領とバーバラ夫人、さらに夫妻の飼うイヌも罹患している。(HealthDay News 8月15日) http://www.healthday.com/Article.asp?AID=607358 Copyright (C) 2007 ScoutNews, LLC. All rights reserved. 世界最新医療ニュース コンテンツ利用規約

2007年8月24日

(リコール)扇風機@三洋/消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について(8月24日公表分)

三洋電機株式会社が製造した扇風機から出火し、2名の方が亡くなられる火災
事故が発生しました。出火原因については、現在、調査中であるものの、当該製
品が37年前に製造されていること、長期使用されている扇風機では、電気部品
の劣化により発煙・発火の恐れがある



2007年8月23日

(火災警報器)TV報道 - 消防庁のコメントあり

YouTube - 死者急増 住宅用火災警報器

(TOKYO MX NEWS 2007/08/13)

http://youtube.com/watch?v=jqdb-_p0HJQ&feature=dir

(リコール)ハイパワー風呂ポット-発煙発火

2004年から2006年にかけて製造・販売した「ハイパワー風呂ポット TSE-22T(HI)」で、中間スイッチを切らずに浴槽から出して放置することを繰り返された場合、発煙・発火の可能性があることが判明。本商品はヒーターの発熱原理を応用した投げ込み式湯沸かし器。

弊社は「中間スイッチを切ること」、「コンセントをプラグから抜くこと」を「警告」として取扱説明書および本体に明記し、さらに別紙警告書を封入して注意喚起。
一連の事故を受けて安全対策として昨年より追加安全装置である水感スイッチ(自動電源遮断装置)の無料配布。



株式会社 津田商事http://www.tsudatrd.net/syakoku.html

2007-5-8

2007年8月22日

(事故情報) 日本玩具協会「浴槽用浮き輪(使用上の注意)」

「浴槽用浮き輪」(座れるタイプ)について、国民生活センターから幼児の溺水事故が発生している旨の報告がありました。日本玩具協会で会員企業等を調査したところ、過去10年間に6件の事故があったことが判明。


(リコール) 旭硝子「24時間風呂(無償点検・部品交換)」

1989年から1995年までに販売した温水浄化システム(通称:24時間風呂)の一部機種に、本体内部の温水ヒーターの結線部分が発熱し、発煙発火するおそれがある。



(feed追加) グリーン購入ガイドライン @グリーン購入ネットワーク

追加rss feed:

グリーン購入ガイドライン @グリーン購入ネットワーク
(内容: グリーン購入ネットワークの各カテゴリーガイドライン更新情報)

http://myrss.jp/rdf/r46ca543445edd1645.rdf?v10

※ 追加方法Add subscriptionに上記アドレスを入力する。フォルダーは、ecoに入れる。

2007年8月21日

(食品リスク)家庭での調理によるアクリルアミドについての報告書

アクリルアミドは遺伝毒性があり(DNAを傷つける)、動物でガンを誘発する。
2005年2月にJECFAは食品中のアクリルアミドに関する安全性評価を行い、現状の食品から摂取する量のアクリルアミドが公衆衛生上の懸念となる可能性がある。
今回研究により、家庭での調理にてジャガイモにアクリルアミドができることが示された。アクリルアミドはローストポテト、炒めたポテト、ポテトチップ、ベイクドポテトに検出。
(以下略)
http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20070726#p8

via 食品安全情報blog by uneyama on Aug 20, 2007

http://www.food.gov.uk/multimedia/pdfs/acrylamidereport0707.pdf http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20070726#p8の件 詳細報告書が掲載された 冷凍ポテトのソテーやフライの家庭での温度管理は難しいかも。

2007年8月20日

(化学物質リスク) 中国製「よだれ掛け」から鉛…米トイザラス販売中止


中国製「よだれ掛け」から鉛…米トイザラス販売中止

 米玩具小売り大手トイザラスは19日までに、全店舗で中国で製造されたビニール製のよだれ掛け販売を中止し、店頭から製品を撤去した。同社の基準を上回る鉛が検出されたため「予防的措置」として回収を決めた。「トイザラス」と乳児向け専門店「ベビーザラス」で販売されていた。第三者に依頼して実施した検査で2例で基準を超える鉛が見つかったという。同社は全米で586、全世界では1500以上の店舗を展開している。

 中国製玩具をめぐっては、米玩具大手マテルも、バービー人形の関連製品を含む大量の商品の自主回収を余儀なくされている。
FujiSankei Business i. 2007/8/20  TrackBack( 0 )
(ニューヨーク 時事)


http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200708200024a.nwc

(火災警報器)無料で火災警報器を設置 知多市、高齢者世帯に

写真の火災警報器は、ヤマト製と思われる。




早川さん(左)の家に火災警報器を取り付ける小島さん(右)と増田さん=知多市八幡新町で
 知多市と民生委員が連携し、市内の高齢者のみで暮らす世帯に「住宅用火災警報器」の無料設置を始めた。警報器の購入費や工具代は市が負担する一方、取り付け作業は顔なじみの民生委員が行う。他市で警報器の悪質商法被害も出る中、高齢者が安心感を持てる仕組みと言えそうだ。
 火災警報器の設置は消防法の改正で新築住宅は昨年六月から義務づけられ、既存住宅は市条例で来年五月末までを期限とした。

 住宅火災の死者の過半数が高齢者という消防庁のデータもあり、市は高齢者のみの世帯を対象に無料設置を決めた。予算は四百二十五万円。

(2007年8月15日、中日新聞)


(feed追加) 食品衛生関連

追加rss feed: 食品安全情報blog
(内容:国内外の食品安全に関する最新情報)
http://d.hatena.ne.jp/uneyama/rss

※ 追加方法
Add subscriptionに上記アドレスを入力する。
フォルダーは、safeに入れる。

2007年8月17日

(リコール)自転車@ミヤタ<<〔報道発表〕消費生活用製品の重大製品事故公表(8月17日公表分)

宮田工業株式会社製自転車(管理番号A200700326)
�事故再発防止策について
自転車の後輪の錠をロックするとハンドル部の錠もロックされる「頑丈W一発ロ
ック2」という錠が装着された自転車で、施錠中にハンドルに過大な力が加わった
場合、ハンドル錠内部のギヤの歯が欠け回転摺動部に噛み込み、ハンドルが重くな
る可能性があります


毒劇物として新たに3物質指定


 政府は10日の閣議で、毒劇物の指定などを行う毒物及び劇物指定令の一部改正を決定、15日に公布した。新たに毒物として1物質、劇物として3物質(1物質は重複)が指定される。追加指定の施行は9月1日だが、劇物からの除外は公布日に施行された。改正内容は次の通り。 【毒物への指定】  ▽1‐ドデシルグアニジウム=アセタート(別名ドジン)及びこれを含有する製剤。ただし含有率が65%以下のものは除かれる。農薬。 【劇物への指定】  ▽3‐(アミノメチル)ベンジルアミン及びこれを含有する製剤。ただし含有率8%以下のものは除かれる。エポキシ樹脂の硬化剤。  ▽O‐エチル=S‐プロピル=[(2E)‐2‐(シアノイミノ)‐3‐エチルイミダゾリジン‐1‐イル]ホスホノチオアート(別名イミシアホス)及びこれを含有する製剤。ただし含有率1・5%以下のものは除かれる。農薬。  ▽ドジンの65%以下を含有する製剤。農薬。 【劇物から除外】  ▽(E)‐2‐{2‐(4‐シアノフェニル)‐1‐[3‐(トリフルオロメチル)フェニル]エチリデン}‐N‐[4‐(トリフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラジンカルボキサミドを90%以上含有し、かつ(Z)‐2‐{2‐(4‐シアノフェニル)‐1‐[3‐(トリフルオロメチル)フェニル]エチリデン}‐N‐[4‐(トリフルオロメトキシ)フェニル]ヒドラジンカルボキサミドを10%以下含有する混合物(別名メタフルミゾン)及びこれを含有する製剤。農薬。  ▽バリウム=4‐(5‐クロロ‐4‐メチル‐2‐スルホナトフェニルアゾ)‐3‐ヒドロキシ‐2‐ナフトアート。印刷インキ。

鉛含有玩具(米国マテル社、中国製)

チェックはすみましたか(社告検索詳細表示)


株式会社トミーダイレクトが米国マテル社より輸入し、平成19年3月1日以降に販売したアニメ映画「カーズ」シリーズ「ムービーモーメント『フィルモア&サージ』」の一部商品の塗料に、米国の基準を超えた鉛が使用されている可能性があることが、判明したため商品を回収し代金を返金することとした。
URL1
http://www.takaratomy.co.jp/support/pdf/20070816.pdf

絶対に目を離さないで!!浴槽用浮き輪で乳幼児の溺死も!(報道発表資料)_国民生活センター


安全のために考案された構造と思われるものがかえって致命的な要因。商品には裏面に注意表示があるが、その内容は一般的なものであり、浴槽における転覆、溺水の危険性は伝わらない。これらの製品についてSTマークの更新を行わないとの通知が社団法人日本玩具協会から既に出されている

2007年8月16日

(薬事法)医療広告が可能となった医師等の専門性に関する資格名(厚生労働省)


(リコール/食品) 石屋製菓「アイスクリーム類・菓子(代金返還)」-白い恋人たち、他


(化学物質リスク管理) 「平成17年度PRTR届出データの過年度との比較」報告書を公開しました。

本資料は国が公表した「化管法に基づく届出排出量及び移動量並びに届出外排出量の集計結果」などを用い、届出排出量、届出移動量等について平成17年度届出データと過年度を比較し、その結果をまとめたものです。
 特に、平成13〜17年度の5年分の届出データが集まったことから、過去5年間の動向に焦点を当てました。


(水道法) 「水道施設の技術的基準を定める省令」の一部改正案意見募集

塩素酸に係る薬品基準について、現行の「0.6mg/L 以下であること。」から「0.4 mg/L 以下であること。」に改める



(感染症) 腸管出血性大腸菌感染症の予防対策について

従来より周知している「O157Q&A」を最新の知見を踏まえ改定し、別添のとおり「腸管出血性大腸菌Q&A (PDF:311KB)」としてとりまとめましたので、関係機関等への周知をお願いします



(事故情報) デスクマットの使用に伴う重大製品事故について(第7報)

抗菌マットによる皮膚アレルギーの発生が継続している


(化学物質リスク管理) 薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会 平成19年8月6日資料

食品中の農薬の残留基準設定について 





(化学物質リスク管理) 管理濃度等検討会 第1回資料

4. 議事
(1)当検討会での検討の進め方について

(2)化学物質のリスク評価制度について

(3)ホルムアルデヒドの管理濃度、測定方法、局排性能要件について

(4)硫酸ジエチル、1,3-ブタジエンの局排性能要件について



大規模腸管出血性大腸菌食中毒の防止について

本年5月、都内の飲食店(学生食堂)、腸管出血性大腸菌O157による大規模食中毒(患者数429名)が発生。原因食品は、複数日にわたり継続して二次汚染生食用野菜が示唆されており、発生要因として調理従事者の手洗い・消毒の不徹底、食肉又は生食用野菜を取り扱うシンクや冷蔵庫等の使い分けの不徹底等が推測
(以下略)



2007年8月10日

こんにゃく入りゼリーに関する調査結果について(農林水産省)

【概要】
本年3月及び4月に、こんにゃく入りゼリーに起因する児童の窒息事故が発生したことを受けて、農林水産省は、事故の再発防止に向けた取組に資するため、
(1)菓子製造業界、こんにゃく製造業界及び流通業界を対象とした、こんにゃく入りゼリーの製造・販売の実態、販売時等における窒息事故防止対策に関する調査(調査1)、
(2)ミニカップタイプのこんにゃく入りゼリー50商品を対象とした物性の測定及びその他の商品を含む58商品を対象とした注意表示に関する調査(調査2)、
を実施しました。



2007年8月9日

(安全)住宅用火災警報器の音以外の警報に係る調査・研究報告書@消防庁

(別添2)「住宅用火災警報器の音以外の警報に係る調査・研究報告書」
平成19年6月7日消防庁
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/190606-1/190607-1houdou.pdf


聴覚障害者及び難聴者(加齢に伴う難聴を含む。)の方々に、火災の発生を知らせるためには、音に加えて光や振動などを用いた警報手段が有効とされています。このような中、消防庁に設置した「住宅用火災警報器の音以外の警報に係る調査・研究検討会」(委員長:野村歡 国際医療福祉大学大学院教授)において、平成17年度からの2カ年にわたり、音以外の光や振動を用いた警報機器について調査・研究を行って参りました。今般、その最終結果を報告書にとりまとめましたので、お知らせします。

2007年8月7日

(ペット/食品安全性)ペットフードの安全確保に向け、研究会を設置 農水省と環境省

中国産ペットフードによる事故続発を受けて


(生物多様性)哺乳類、汽水・淡水魚類、昆虫類、貝類、植物I及び植物IIのレッドリストの見直しについて



(リコール/食品:カビ)「スコールホワイト500MLペットボトル」「スコールビターレモン500MLペットボトル」

ペットボトル口外部での内溶液付着による変色及びその一部の商品においては、一定期間経過後にカビの発生



(リコール/物理的危険性:メッキ不良) ソニー「デジタルカメラ(部品交換)」

底面の外装部品のメッキがはがれて、めくれあがり、その部分に直接触れると手や指を傷つける可能性がある



(リコール/有毒物質混入:鉛)プログレスインタラクティブ「玩具(代金返還)」

米国マテル社より輸入し、本年7月13日以降にお客様に販売いたしました、フィッシャープライス「ドーラといっしょに大冒険」シリーズのうち2商品の塗料に、米国の基準値を超えた鉛が使用されている可能性がある


(厚労省/食品)製造所固有記号に関する手引き(Q&A)

Q&Aの改訂版の公開



2007年8月3日

(特保商品)花王のヘルシアにコーヒーがラインナップ

花王のヘルシアにコーヒーがラインナップ
 
 
特定保健用食品
1)ヘルシアコーヒー 無糖ブラック
2)ヘルシアコーヒー マイルドミルク
 
----
第200回食品安全委員会
http://www.fsc.go.jp/iinkai/i-dai200/index.html
 

清涼飲料水に係る化学物質(ベンゼン、トルエン他)の食品健康影響評価@汚染物質・化学物質専門調査会合同WG

□第5回汚染物質・化学物質専門調査会合同ワーキンググループ(平成19
年7月3日)
内容は「清涼飲料水に係る化学物質(ベンゼン、1,1,2-トリクロロエタン、
トルエン、亜塩素酸、二酸化塩素、1,1,1-トリクロロエタン)の食品健康影
響評価について」などです。
http://www.fsc.go.jp/senmon/wg_osen_kagaku/wg_o_kagaku_dai5/index.html
 
----

平成19年7月3日(火) 14:00〜16:00

議事概要:

(1)
清涼飲料水に係る化学物質の食品健康影響評価について
1)
ベンゼン
・審議の結果、「遺伝毒性発がん性物質であり、耐容一日摂取量(TDI)は設定できない。しかし、WHO飲料水水質ガイドラインの発がんリスクレベル及び我が国の水道水の水質基準を勘案し、実現可能な範囲でできるだけ低く設定することが重要」とされ、評価書(案)を汚染物質専門調査会及び化学物質専門調査会へ報告することとなった。
2)
1,1,2-トリクロロエタン
・審議の結果、3.9 μg/kg 体重/日を耐容一日摂取量(TDI)とし、評価書(案)を汚染物質専門調査会及び化学物質専門調査会へ報告することとなった。
3)
1,1,1-トリクロロエタン
・審議の結果、600 μg/kg 体重/日を耐容一日摂取量(TDI)とし、評価書(案)を汚染物質専門調査会及び化学物質専門調査会へ報告することとなった。
4)
トルエン
・審議の結果、223 μg/kg 体重/日を耐容一日摂取量(TDI)とし、評価書(案)を汚染物質専門調査会及び化学物質専門調査会へ報告することとなった。
5)
亜塩素酸及び二酸化塩素について
・審議の結果、継続審議となった。

〔報道発表〕「上面操作一口電気こんろ」及び「複数口電気こんろ」の事故の再発防止に向けた抜本的対策

ワンルームマンション等に設置された小形キッチンユニット用電気こんろにおいて、体や荷物がつまみ(スイッチ操作部)に触れてスイッチが入り、電気こんろ上や周囲に置いてあった可燃物が発火する事故が発生しており、電気こんろメーカ等は無償改修を行ってきておりましたが、現在でも同様な事故が多発しており、また改修率が低い状況であることから、経済産業省は、電気こんろメーカ等に対し、抜本的な改修作業の実施を指導し、これを受けて、協議会は抜本的な改修のための取組及び把握している事故件数等についてプレス発表を行いました(7月3日プレス発表済み)。今回は、従来より改修を進めてきた一口電気こんろの他に、①スイッチが上面に配置されている一口電気こんろ(以下「上面操作一口電気こんろ」という。)、②こんろの口が、2口、3口など複数ある電気こんろ(以下「複数口電気こんろ」という。)についても、同様な事故が発生していることから、協議会は当該電気こんろの抜本的な改修に係る取組について公表するとともに、改修対象機種・台数及び製品事故件数の集計についても併せて公表するものです。その結果、改修対象機種・台数は、上面操作一口電気こんろについては2社5機種60,969台、複数口電気こんろについては、5社50機種147,700台であります。また、意図しない点火が原因と推定される当該電気こんろ事故は、上面操作一口電気こんろでは11件、複数口電気こんろでは5件ありました。なお、これまで改修中の一口電気こんろについては、7月1日以降8件の事故が判明し、合計352件となりました

「魚介類の名称のガイドライン」のとりまとめについて(水産庁)

このガイドラインは、生鮮魚介類の小売販売を行う事業者等に対し、JAS法に 基づき魚介類の名称を表示し、又は情報として伝達する際に参考となる考え方や事 例を示すものである。


リース契約も特商法の対象となる(H18年12月)

平成18年改正
特定商取引に関する法律施行規則の一部を改正する省令 (平成十八年経済産業省令第百九号)※平成18年12月26日官報(第97号)掲載
概要
新旧対照表



参考情報

特定商取引法の主な改正内容 今回の改正内容は、以下のとおりです。(1)契約者の適用拡大 従来、特定商取引法は営業のため、もしくは営業活動として締結した場合には適用されません。しかし、今回の改正により、事業者名で契約していても、主として個人用・家庭用に使用するための契約であった場合には特定商取引法が適用されることが明確になりました。従って、以上の条件に合致すればクーリング・オフ等が可能になる場合があります。
(2)「販売業者等」の解釈の明確化 一定の仕組みの上での複数の者による勧誘・販売等(例えばリース提携販売のように、「契約を締結し物品等を提供する者」と「訪問して契約の締結について勧誘する者」によるものなど)であっても、総合してみれば一つの訪問販売を形成していると認められるような場合には、いずれも(リース提携販売の例であれば「契約を締結し物品等を提供する者」と「訪問して契約の締結について勧誘する者」の双方)販売業者等に該当することが明示されました。


ハイ!相談室です-東北21<2006.2月>-東北経済産業局

電話機等の訪問販売によるリース契約がクーリングオフの対象に(特定商取引法の通達改正)

特定商取引法とは(指定商品・指定権利・指定役務)

特定商取引法とは(指定商品・指定権利・指定役務) (経産省)

別表第三
番 号
指 定 役 務
二 物品の貸与

  • ハ 消火器
  • ニ 火災警報器、ガス漏れ警報器、防犯警報器その他の警報装置

アイリスオーヤマ「シュレッダー(部品交換)」「噴霧器(部品交換)」




長瀬産業「DVDプレーヤー等・デジタル写真立て(代金返還)」