2007年9月29日

(リコール)ファミリーマート向け消臭タオルの取扱中止@伊藤忠&VCJ

ファミリーマート向け消臭タオルの取扱中止について(2007年9月25日)

伊藤忠商事株式会社の子会社であるVCJコーポレーション株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:
牧田愼一郎、以下「VCJ」)が株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:上田準二、以下「ファミリーマート」)向けに企画販売し、伊藤忠が輸入元となっている消臭効果をうたったタオルに関し、外部の方より消臭効果に疑義があるとのご指摘がありました。
VCJで調査を行った結果、当初消臭効果を有していると説明しておりました4つのアイテム(アンモニア、トリメチルアミン、硫化水素、メチルメルカプタン)の内、2つのアイテム(硫化水素、メチルメルカプタン)については、消臭効果を有していない事が判明致しましたので、本商品の取扱を中止致しました。

(中略)

【対象商品】
2007年5月14日から2007年9月21日までファミリーマート店頭において販売された下記4商品

  サイズ 本体素材 価格(税込み)
フェイスタオル 34×90㎝ 綿 298円
フェイスタオル3枚組 34×80㎝ 綿 399円
ハンドタオル 34×35㎝ 綿 168円
パワー消臭タオル 34×100㎝ 綿 550円
       

(リコール) オリジナル消臭タオル販売中止@ファミリーマート

keyword: 景品表示法違反、優良誤認、消臭、日用品

オリジナル消臭タオル販売中止に関するお詫びとご案内

株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区)は、2007年5月17日(木)より、全国の約7000店舗で発売してまいりました「消臭タオル全4アイテム」に関し、輸入元の伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区)、及び企画開発を担当したVCJコーポレーション株式会社(本社:東京都中央区)から、消臭効果に誤認があったとの報告を受け、昨日までに販売中止を決定し、店舗からの撤去を開始いたしました。
(中略)
■ 5月14日発行のニュースリリースで、消臭機能を持ったタオル全4アイテムについての記載に関する誤りは、下記の通りです。

(今回売場撤去をした消臭タオルシリーズ)

フェイスタオル 税込価格298円
フェイスタオル3枚組 税込価格399円
ハンドタオル 税込価格168円
パワー消臭タオル 税込価格550円


ファミリーマート向け消臭タオルの販売中止について[PDF:99.4KB]

国民生活センターの在り方等に関する検討会

国民生活センターの今後の役割について、内閣府の私的懇談会「国民生活センターの在り方等に関する検討会」(座長・野村豊弘学習院大教授)は26日、最終報告をまとめた。

内閣府は早ければ2008年にも関係法の改正案を国会に提出する。

裁判以外の方法で消費者トラブルや民事紛争を解決する「裁判外紛争解決手続き(ADR)機関」としての役割を持たせる一方、消費者から直接相談を受ける現行制度の廃止を検討し、製品の安全性を調べる商品テストを大幅に外部委託する。

同センターにADRの手法を導入し紛争解決機能を強化するため、消費生活専門相談員などによる委員会を設置。事業者の出頭や事件に関する文書の提出を求めることができるようにする。

直接相談の廃止検討は、全国各地の消費生活センターの受付相談と差がなく、重複しているため。国民生活センターが2006年度に直接受付の相談件数は約4100件。

また、製品事故の原因究明や安全性を調べる商品テストを大幅に外部委託化することにした。外部の検査機関などとの連携による商品テストの効率化などが狙い。委託先となる検査機関は、独立行政法人の製品評価技術基盤機構(NITE)や、産業技術総合研究所などが候補。

全国消費者団体連絡会の神田敏子事務局長は「現在の国民生活センターの改革は、独立行政法人の整理合理化の一環。だが消費者トラブルや製品事故は多発しており、センターの業務縮小には反対」と話す。

(2007年9月27日9時7分 読売新聞 「国民生活センター縮小へ、商品テストも外部委託…内閣府」)

2007年9月28日

【一口メモ】緊張型頭痛の原因と予防法

緊張型頭痛は、締め付けるような圧痛が前頭部に発生する疾患で、痛みは首まで達することがある。突き刺すような、鋭い痛みが襲うのではなく、一定した痛みが絶え間なく続くのが特徴。  米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)メディカルセンターによると、緊張型頭痛は、日常のストレスや不満、眼精疲労や悪い姿勢などが原因で発生するが、頭痛に加えて、疲労、うつ病、不眠などの症状を伴うこともある。  緊張型頭痛は、三環系抗うつ薬、β(ベータ)遮断薬、divalproex sodium(※日本では未承認)などの処方薬で予防することができる。また、アスピリン、アセトアミノフェン、イブプロフェンなどの市販薬も痛みの軽減に役立つ。(HealthDay News 9月12日) http://www.healthday.com/Article.asp?AID=608005


2007年9月26日

[EPA][農薬]農薬登録:イオン生成装置の明確化

EPAはイオン生成装置が銀などの物質を含み、これらの物質のイオンを放出する場合には農薬として規制する。

連邦殺虫剤・殺菌剤・殺鼠剤法(FIFRA)によれば、害虫を捕まえたり殺したり忌避するのに物理的手段のみを使用する装置は登録の必要がない。しかし化合物などを使用する場合には農薬とみなされ、登録が必要である。銀イオン産生洗濯機が衣類の殺菌作用があるとして市販されている。銀は他の登録製品の有効成分として既に農薬として規制されている。

最近、銀イオン産生洗濯機がナノテクノロジー製品として報道されている。 EPAはこの製品がナノテクノロジーを使用していることを示唆する情報を一切受け取っていない。EPAはこの種の製品を他の農薬同様の基準で評価する。この措置はナノテクノロジーを規制しようとするものではない。

ソース: 食品安全情報blog uneyama 07/09/25

Pesticide Registration: Clarification for Ion Generating Equipment September 21, 2007 http://www.epa.gov/oppad001/ion_gen_equip.htm EPAはイオン生成装置が器具なのか農薬なのかについての区別を明確化し、イオン生成装置は農薬として規制されることを官報告知した。EPAはイオン生成装置が銀などの物質を含み、これらの物質のイオンを放出する場合には農薬として規制する。 連邦殺虫剤・ ...

(事故) 消費生活用製品の重大製品事故公表(9月26日公表分)扇風機2件

扇風機1:
当該製品から出火する火災が発生した。事故原因は、本体電源部雑音防止コンデンサの絶縁破壊により発熱し、発火に至った。
扇風機2:
扇風機から出火する火災が発生。畳の一部を焼損した。事故原因は、モーター軸受部の潤滑油が消耗して、モーターロックとなり、モーターコイルが過熱・絶縁劣化して、レアショートし発火に至った。


(感染症)平成18年度結核発生動向調査年報集計結果(概況)

○20歳代の結核罹患率は前後の年齢層より罹患率が高く、減少も遅い。
○外国籍結核患者の割合は増加している。特に20歳代で著しい。
○働き盛りの感染性の強い結核患者では、発見の遅れが依然大きい。
○大都市部の結核罹患率の格差はやや縮小したものの、国内の地域間格差は依然大きい。大阪市の罹患率(57.0)、神戸市の罹患率(32.3)、東京都特別区の罹患率(29.8)は、それぞれ長野県(11.8)の 4.8倍(対前年比0.7減)、2.7倍(対前年比0.5減)、2.5倍(対前年比0.7減)
○世界的に見て、日本は依然として結核中まん延国である。
日本の罹患率(20.6)は、カナダ(4.6)の4.5倍、米国(4.7)の4.4倍、オーストラリア(5.1)の4.0倍。


(ケミカルリスク)「化学物質管理のためのリスク評価書活用の手引き〜初期リスク評価の正しい理解のために〜」を公表しました。


(リコール)ポータブルDVDプレーヤー「SD-P1600」付属ACアダプター

付属のACアダプターの一部に製造上の不具合があり、プレーヤー本体底面の一部が発熱し、変形するおそれがある


(事故)絶対に目を離さないで!!浴槽用浮き輪で乳幼児の溺死も!(続報)

メーカーやベビー用品専門店では公表直後の早い段階から浴槽用浮き輪の販売を自主的に中止する動きなどが見られ、メーカー数社からホームページ等で販売中止のお知らせが出ているのが確認できた。
 また、プール・海水浴用の足入れつき浮き輪についても、「お風呂で使用しないこと、必ず保護者の監視の下で使用すること」等の店頭表示が売り場に掲示されているのが一部の店舗で確認された。


【ヘルスハイライト】うつ病は最も身体能力を奪う疾患


 うつ病は、狭心症、関節炎、喘息、糖尿病などの慢性疾患に比べて身体能力を奪うリスク(危険性)が高く、またこれら慢性疾患の人がうつ病に罹患すると、状態がさらに悪化することが、世界保健機関(WHO)の研究によって明らかになった。
WHOのSomnath Chatterji博士らは、WHO世界健康調査(World Health Survey)に参加する60カ国の約24万5,000人のデータを精査。その結果、対象の3.2%が前年にうつ病エピソードを経験、狭心症は4.5%、関節炎4.1%、喘息3.3%、糖尿病2%であった。さらにこれら慢性疾患を1つ以上有する人では9〜23%がうつ病に罹患しており、慢性疾患を持たない人に比べうつ病の罹患率は有意に高かった。また、データを社会経済的要因および健康状態で調整後も、うつ病は前記の4大慢性疾患に比べ健康を最も悪化させる疾患であることが判明した。

Chatterji氏は、うつ病は身体疾患ほど注視されていないが、緊急の健康課題として認識し、対応すべき問題であると指摘。さらに、「身体疾患のある人は、うつ病の検査を受け、適切な治療を受ける必要がある。またプライマリケア医は、患者の負担を軽減し、社会全体の健康を向上させるために、うつ病や併発する疾患を理解し、管理法を学ぶ必要がある」と述べている。  NPO団体メンタルヘルス・アメリカ(バージニア州)最高経営責任者のDavid L. Shern氏は、うつ病を治療可能な疾患とした上で、「多大な効果をもたらす薬物療法が開発されており、薬剤の使用を望まない人には心理社会学的療法があるが、双方の組み合わせが推奨される」と述べている。研究結果は、医学誌「Lancet」9月8日号に掲載された。(HealthDay News 9月7日) http://www.healthday.com/Article.asp?AID=608045 Copyright (C) 2007 ScoutNews, LLC. All rights reserved. 世界最新医療ニュース コンテンツ利用規約


2007年9月23日

「こんにゃく入りゼリー」による窒息事故について

http://www.fsc.go.jp/sonota/konnyakujellyjiko1907.html平成19年8月9日更新、内閣府食品安全委員会事務局

「こんにゃく入りゼリー」は、普通のゼリーに比べ、弾力性が強く、口の中で砕けにくいという商品特性があることから、咀嚼力の弱い子どもや高齢者を中心に窒息事故が起きており、今年に入ってからも「こんにゃく入りゼリー」による死亡事故が2件発生しています。
これについて、(独)国民生活センターから「こんにゃく入りゼリー」による窒息事故に関する情報や消費者へのアドバイス等、農林水産省からも「こんにゃく入りゼリーに関する調査結果について」(8月8日)を公表しています。関連情報については(独)国民生活センター及び農林水産省のホームページをご覧下さい。

農林水産省

http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070808press_1.html
「こんにゃく入りゼリーに関する調査結果について」(平成19年8月8日公表)

(独)国民生活センター

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20070615_1.html
「死亡事故2件発生 こんにゃく入りゼリーの事故-子どもや高齢者に与えないこと!-」
(2007年5月23日公表)に関する事業者名等について (平成19年6月15日公表)

 

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20070523_1.html
死亡事故2件発生 こんにゃく入りゼリーの事故-子どもや高齢者に与えないこと!-
(平成19年5月23日公表)

 

http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/konnyaku.html
こんにゃく入りゼリーの事故-幼児、高齢者はとくにご注意!- (平成18年11月13日公表)

 

http://www.kokusen.go.jp/news/data/a_W_NEWS_063.html
ソフトタイプのこんにゃく入りゼリーでも窒息事故 幼児には与えない方が無難
(平成9年9月5日公表)

 

http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/n-19960814.html
お年寄りも死亡!一口サイズのこんにゃく入りゼリー (平成8年8月14日公表)

 

http://www.kokusen.go.jp/news/data/a_W_NEWS_011.php3
一口サイズのこんにゃく入りゼリ-による死亡事故がまた起きました (平成8年7月12日公表)

 

http://www.kokusen.go.jp/news/data/a_W_NEWS_008.html
続発!一口サイズのこんにゃく入りゼリーによる死亡事故 (平成8年6月21日公表)

 

http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/n-19951101.html
乳幼児には危険!?一口サイズのこんにゃく入りゼリー (平成7年11月1日公表)

 

http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/n-19951016.html
こんにゃく入りゼリーで、死亡事故が起きています! (平成7年10月16日公表)

こんにゃくゼリーに警告マーク 業界3団体が10月から

子どもやお年寄りの窒息事故が相次 をめぐり、全国こんにゃく協同組合連合会や全日本菓子協会など業界3団体は20日、10月から袋の表面に「お子様や高齢者の方はたべないでください」との注意書きを添えた統一の警告マークを表示すると発表した。

袋の裏面にも赤字で警告し、のどに詰まった場合はうつぶせにして背中をたたいて吐き出させるよう、応急処置の方法も明記する

3団体で約8割の商品をカバーできるが、加盟社以外のメーカーにも協力を求める。来年1月末までに全商品を新表示に切り替える予定。ただ、個々のミニカップへの表示については、表示欄の狭さもあり各メーカーの判断に委ねた。相次ぐ事故を受けて、農林水産省が改善を求めていた
(朝日新聞、2007年9月21日(金))
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20070920it04-yol.html?fr=rk

 

こんにゃく入りゼリーをのどに詰まらせて窒息死する事故が起きている問題で、メーカーなどでつくる業界団体は20日、子どもや高齢者に「食べないで」と警告する統一マークを作成した。

商品袋の前面に印刷するなどして、事故の再発を防ぎたい考えだ。

警告表示は、こんにゃく入りゼリーのメーカーが加盟する全日本菓子協会と全国菓子工業組合連合会、全国こんにゃく協同組合連合会などが、自主的な事故防止策として取り組んできた。

表示は、一口サイズのこんにゃく入りゼリーが対象。食べてはいけないことを強調するために、口元を×の形にした高齢者と子どもの顔を描いた。商品袋の前面に表示する。大きさは縦2センチ、横3センチ以上と取り決めた。
(読売新聞、2007年9月20日(木))
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20070920it04-yol.html?fr=rk

2007年9月21日

(環境) 森林緊急宣言 熱帯林保護へのインセンティブを提唱

この宣言は、森林関係の研究機関、環境NGO、国際機関などで構成する「世界林冠プログラム」が中心となって策定したもの。森林が地球上の炭素の60%を蓄えていること、一方で、森林破壊によって、これらの炭素が大気中に排出され、地球温暖化の大きな要因の一つとなっていることを踏まえ、宣言では、熱帯林の保護にインセンティブを与えるような気候変動政策、市場の改革を提唱


(事故)玩具の電池が液漏れし、幼児が化学やけど@国民生活センター

玩具の電池が液漏れし、幼児が化学やけど(消費者からの相談事例)_国民生活センターhttp://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200709_10_09.html

1歳6か月の孫(女児)が自動車の計器盤とハンドルを模した玩具を触っていて、下唇とひざに化学やけどを負った。
 この玩具は単1の乾電池を5本装填するもので、5本のうち4本を新しいものに交換後、女児の兄が30分ほど使用した。が、その際は何の異常もなかった。翌朝女児がこの玩具を触っていたところ、突然泣き出したので様子を見ると、玩具がひっくり返り、電池がすべて本体から外に出ており、畳、本体、電池ともに液で濡れていた。
 痛がる女児を病院に運び診察してもらったところ、ひざ部分のやけどは皮膚移植が必要なほど重い症状で、後日移植手術を受けることになった。 

電池を5本装填すると、電池ボックスのふたがその重みで開いてしまい、電池が落下しやすい。
装填していた電池5本の内訳は、4本が新品のアルカリ電池、1本が新品でないマンガン電池。


<電池メーカーの調査報告書>
 玩具機器内のアルカリ電池は何らかの原因で充電されたために、電池内部に設けられた破裂防止用の安全弁が作動したことにより液漏れした。アルカリ電池は充電されると構造上、安全弁が作動し液が流出するようになっており、本事故は玩具機器の異常および何らかの外的要因によって発生したものと判断できる。
 そこで、玩具機器回路において電池が充電される回路を想定し、再現テストを実施したところ、事故品と同様に電池が充電され、液漏れに至ることを確認した。

<玩具メーカーの調査報告書>
液漏れの原因は当該玩具の「回路不良」と思われる。
 回路不良の原因については、玩具内部の回路接点同士がハンダによりショートしていたことによるとのことだった。

(事故)新品のコマが割れ、中の電池が子供の目を直撃@国民生活センター

新品のコマが割れ、中の電池が子供の目を直撃(消費者からの相談事例)_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200709_05_06.html

幼稚園のイベントの景品のコマ(1個50円)の中に入っていたボタン電池により子供が目を負傷したという製造物責任の事案。

プラスチック製でヨーヨーの形状をしており、左右にヒモを引っ張ってコマに回転力を与え、高速回転させる商品。
事故は遊び方を、父親が子供の目の高さで回して見せていたところ、突然コマ本体のプラスチックのつなぎ目部分が2つに割れ、中に入っていたボタン電池2個が飛び出し、1個が近くにいた子供の片目に当たり、目を負傷した。
大学病院の救急外来にて、角膜の部分に傷がついていると診断され、点眼薬をもらって帰宅した。

苦情同型品を入手し、当センター商品テスト部で苦情処理テストを行った結果概要は次のとおりである。
(1)外観を見ると入手した15個の同型品のうち、6個が購入時の状態で、苦情品と同じ部分に類似の形状の亀裂があった。
(2)同型品のネジを増し締めして人為的に亀裂を作成した場合、それが、苦情品の亀裂と類似していた。
(3)同型品の再現テスト(コマを使用実態のように回転させる)を行ったところ、同型品の一つに破断した部分の状態が苦情品と類似していた。以上のことなどから今回の事故の原因の一つとしては、コマの購入時点で存在したネジの締め過ぎによる接合部の亀裂と考えられた。コマの材質を考慮すると、ネジの接合方法に問題があると考えられた。

2007年9月20日

(農薬リスク) 農薬飛散による被害の発生を防ぐために(リーフレット)

農薬飛散による被害の発生を防ぐためにhttp://www.env.go.jp/water/noyaku/hisan_risk/leaflet1.html

住宅地における農薬使用について(環境省水・大気環境局長及び農林水産省消費・安全局長通知)[PDF 15KB]の内容を分かりやすく紹介した、リーフレットのデザインを作成しました。
全体版
農薬飛散による被害の発生を防ぐために [PDF 894KB]











あああ

(報知) Google Reader の日本語化

ソース: Official Google Blog Karen 07/09/18

Posted by Kevin Systrom, Product Marketing Manager

I've been traveling a bunch in the past few days, and the one thing I've noticed is the variety of newspapers you're offered on every flight in Europe. In London, where I am now, my hotel has between 10 and 15 newspapers in the lobby from around the world in different languages. So I started thinking about how news plays an increasingly important role across the world.

Of course, blogs have also become an international phenomenon. They're not constrained by language or nationality -- in fact, blogs have become an important way to bring rise to independent reporters and writers. And there are more and more people who wish to read blogs in other languages. Up until now, our blog and news site service, Google Reader, was only available in English. As of today, it supports these languages: French, Italian, German, Spanish, English (UK), Chinese (Traditional and Simplified), Japanese, and Korean.

With this announcement (you might enjoy this take from the Reader blog), I'm also happy to tell you that we're removing the "Labs" label from Google Reader. It's a small textual change, but we believe it solidifies our commitment to make reading blogs and news sites easier than ever. So try Google Reader and get all your blogs and news sites in one place.




(機械訳)
私は過去数日に房を旅行しています。また、私が気づいた1つのものは、ヨーロッパですべての飛行で提示される新聞の種類です。ロンドン(ここで私は今いる)では、私のホテルは、異なる言語の世界中からのロビーに10〜15部の新聞を持っています。したがって、Iは、ニュースが世界中でどのようにますます重要な役割を果たすかに関する思考を始めました。

もちろん、ブロッグはさらに国際的現象になりました。それらは言語または国籍によって抑制されません?実際、ブロッグは上昇を独立したリポーターおよび作家に持って来る重要な方法になりました。また、他の言語でブロッグを読みたいますます多くの人々がいます。を上へ、今まで、私たちのブロッグおよびニュース・サイト・サービス(グーグル・リーダ)は英語で単に利用可能でした。今日の時点で、それはこれらの言語を支援します:フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、英語(英国)、中国語(従来で、単純化された)、日本語および朝鮮語。

この発表(リーダ・ブロッグからのこの取り分を楽しんでもよい)で、私たちがグーグル・リーダから「研究所」ラベルを取り除いているとあなたに伝えることができて、私はさらにうれしい。それは小さな本文の変更です。しかし、私たちは、それがこれまでより簡単に読書のブロッグおよびニュース・サイトをするコミットメントを凝固すると信じます。したがって、グーグル・リーダを試みて、1つの場所のあなたのブロッグとニュースのサイトをすべて得る。

(事故)ウォーターサーバー/消費生活用製品の重大製品事故公表(9/19)

keyword: 事故、ウォーターサーバー、火傷

〔報道発表〕消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について(9月19日公表分)

特記事項
(1)アクアクララ株式会社が輸入したクローバー社製ウォーターサーバー
①事故再発防止策について温水(熱湯)を出す蛇口のレバーの安全機構(チャイルドロック)が十分に機能せず、子供がレバーを触ってしまった際に熱湯が出て火傷を負う事故が3件発生(今回の事故を含む)しております。輸入事業者であるアクアクララ株式会社では、製品を使用中の消費者に対して、ダイレクトメール、直接訪問を行うなどして、注意喚起を行うとともに、無償改修を実施することとしています。改修対象台数約26万台

アクアクララ株式会社
給湯つまみ(温水フォーセット)の安全ロック作動不良品の交換について
http://www.aquaclara.co.jp/topics/07/0919_01.html
ウォーター・サーバーの給湯つまみにある安全ロック機能がうまく作動せず、小さなお子様が火傷を負うという事故が発生いたしました。確認を行いましたところ、一部の製品において安全ロック機能に不具合があることが判明したため、原因を調査の結果、作動不良品につきましては交換対応を実施させていただくことといたしました。
















2007年9月19日

(食品)こんにゃく入りゼリーに関する調査結果について

keyword: こんにゃくゼリー、窒息、死亡事故

平成19年8月8日農林水産省
こんにゃく入りゼリーに関する調査結果について
http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070808press_1.html

【概要】
本年3月及び4月に、こんにゃく入りゼリーに起因する児童の窒息事故が発生したことを受けて、農林水産省は、事故の再発防止に向けた取組に資するため、
(1)菓子製造業界、こんにゃく製造業界及び流通業界を対象とした、こんにゃく入りゼリーの製造・販売の実態、販売時等における窒息事故防止対策に関する調査(調査1)、
(2)ミニカップタイプのこんにゃく入りゼリー50商品を対象とした物性の測定及びその他の商品を含む58商品を対象とした注意表示に関する調査(調査2)、
を実施しました。このたび、調査結果を別紙のとおりとりまとめたので、お知らせします。なお、これら調査結果については関係業界が事故防止に向けた取組に活用できるよう、広く周知することとしております。
【調査結果】
調査1こんにゃく入りゼリーの製造・販売状況及び窒息事故防止対策の実施状況の調査の結果について【別紙1及び2[PDF:2.4MB]】
調査2こんにゃく入りゼリーの物性の測定及び注意表示に関する調査の結果について【別紙3及び4[PDF:709KB]】

(環境)第11回「エコレールマーク」の認定 - 鉄道貨物輸送の活用製品

第11回「エコレールマーク」の認定についてhttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/08/080914_.html

平成19年9月13日(木)に第11回「エコレールマーク運営・審査委員会」(委員長 苦(く)瀬(せ)博(ひろ)仁(ひと) 東京海洋大学教授)が開催され、以下のとおり、新たに、エコレールマークの商品(3件)と取組企業(4件)を認定することが決定されましたので、お知らせいたします。

エコレールマーク認定商品(全3件)
「赤穂の天塩」ポリ袋類6品目(赤穂化成株式会社)
DVDカム[ウー!」、ハイブリッドカム[ウー!]、BDカム[ウー!](株式会社日立製作所)
デジタルハイビジョンレコーダー[ウー!]、ハイビジョンHDD/DVDレコーダー[ウー!](株式会社日立製作所)


エコレールマークとは
 環境にやさしい鉄道貨物輸送を活用して、地球環境問題に積極的に取り組んでいる 商品・企業であることを表示するマーク。 今回の認定により、合計13商品、36企業がエコレールマークの認定を受けることとなった。

(環境)環境省 平成19年度 ExTEND2005 フィージビリティースタディーの公募

平成19年9月18日
平成19年度 ExTEND2005 フィージビリティースタディーの公募について
 化学物質の内分泌かく乱作用(いわゆる環境ホルモン問題)に関して、「環境省の今後の対応方針-ExTEND2005-」に基づき、今後の実施につながる研究課題候補としてフィージビリティースタディー(実現可能性調査)を以下のとおり公募します。

環境省 報道発表資料-平成19年9月18日-平成19年度 ExTEND2005 フィージビリティースタディーの公募について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8799

研究内容; 原則的に、ExTEND2005 に即した研究であること。
○ 野生生物の生物学的知見の収集(2課題程度)野生生物の観察によって生物個体(群)の変化やその前兆を発見した場合、その変化が異常か否かを評価し、その変化のメカニズムを把握するための考察研究を行う。その際、実験室内における化学物質の内分泌かく乱作用に関する研究とリンクされるフィールド調査であること。
○ 化学物質の内分泌かく乱作用に関する基盤的研究(別紙2)(2課題程度)

(別紙1)「化学物質の内分泌かく乱作用に関する環境省の今後の対応方針について-ExTEND2005-」の概要 [PDF 12KB]
○ 平成17 年3 月、「環境ホルモン戦略計画-SPEED’98-」に代わる新しい取組方針として取りまとめ。
内分泌かく乱作用は化学物質の様々な作用の一面として評価することが必要という観点に立って、総合的な化学物質対策の中において、以下の7つの柱に沿って具体的に取組む方針。

  1. 野生生物の観察生態系における異変の把握は、内分泌かく乱作用の観点も含めた総合的な化学物質対策の原点であることから、継続的に野生生物を観察
  2. 環境中濃度の実態把握及びばく露の測定内分泌かく乱作用の観点から環境中の実態把握が必要なものについては、化学物質環境実態調査(化学物質エコ調査)において濃度を測定
  3. 基盤的研究の推進内分泌かく乱作用によって引き起こされる生物固体の変化について、そのメカニズムを細胞・分子レベルで解明
  4. 影響評価化学物質環境実態調査の結果等を活用し、 ①我が国の一般環境におけるばく露の可能性を評価し、 ②内分泌かく乱作用に関連する影響・事象についての情報の評価を行い、 ③試験実施が必要と判断された場合は、メダカやラットを用いたばく露試験を実施
  5. リスク評価内分泌かく乱作用の観点も含めてリスクを評価
  6. リスク管理現時点(SPEED’98 終了時点)では、内分泌かく乱作用の観点から規制によりリスク管理する必要性はないと考えられるが、今後の知見によって、必要に応じ対応を検討できる体制を整備
  7. 情報提供とリスクコミュニケーション最新の情報を分かりやすく提供し、リスクコミュニケーションを推進

2007年9月18日

(リコール) 景品のサーモカップの樹脂フタから鉛 @日産

keyword:サーモカップ(カラータンブラー)、鉛、食品衛生法、中国製

日産自動車 NEWS PRESS RELEASE
2007年9月7日
販売促進キャンペーン記念品回収について

<不具合概要>本年8月から10月にかけて実施している全国販売促進キャンペーンにおける8月分記念品「カラータンブラー」の蓋部分の成分に、国が定める基準値(100マイクログラム/グラム 以下)を超える「鉛成分」が含有されていることが判明。・納品個数:142,523個・不具合個数:1個(9月7日時点)・不具合物品の検査結果:132マイクログラム/グラム





<不具合判明の経緯>本年8月24日にお客さまから『記念品としてもらった「カラータンブラー」に飲み物を入れて飲んだところ、気分が悪くなった』との入電が弊社お客さま相談室にあり。当該記念品をお客さまより回収させていただき、第三者検査機関「財団法人化学技術戦略推進機構 高分子試験・評価センター」にて成分検査を実施したところ、タンブラーの蓋のポリプロピレン(PP)加工部分に、基準値を超える「鉛成分」が含有されていることが判明。








(食品)[BfR]PETボトルについてのQ & A

Q. 時々PETボトル入りのミネラルウォーターが甘いような果物のような味がすることがある。これは何?

PETボトルの製造や貯蔵の歳にアセトアルデヒドが生じる。アセトアルデヒドが飲料に入った場合微量なのでミネラルウォーターのみで感知できる。コーラやレモネードなどの場合アセトアルデヒドが感知できることはない。

ソース: 食品安全情報blog uneyama 07/09/13

10 Sept 2007 http://www.bfr.bund.de/cd/10007 ポリエチレンテレフタレート(PET)は飲料ボトルや食品包装用に使われているプラスチックの一種である。PETボトルの健康影響に関する問い合わせが多いので、ここにFAQを準備した。 Q. 時々PETボトル入りのミネラルウォーターが甘いような果物のような味がすることがある。これは何? PETボトルの製造や貯蔵の歳にアセトアルデヒドが生じる。アセトアルデヒドが飲料に入った場合微量なのでミネラルウォーターのみで感知できる。コ ...

2007年9月14日

(化学物質) 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」に係わる講習会

大阪会場:
開催日時: 平成19年11月14日(水)
13時30分~16時
開催場所: クレオ大阪東(大阪市城東区鴫野西2-1-21)


(リコール)氷殺ジェットの続報 - 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について(9月14日公表分)

特記事項
(1)ライオン株式会社製エアゾール缶(殺虫剤)(管理番号A200700410、管理番号A200700411)
①再発防止策について
「バルサン氷殺ジェット」においては、噴射剤として、一般的なエアゾール製品に使用されているLPガスに加えて、同様に引火性の高いイソペンタンという有機化合物を使用しております。同製品を火気のある場所で使用したために、ガスに引火し、火傷を負う事故が多発しております。製造事業者であるライオン株式会社では、平成19年8月28日及び9月4日に新聞社告を掲載し、対象製品について回
収を実施しております。
・全出荷本数3,250,000本
・回収本数536,306本(平成19年9月10日現在)

重大事故2件

1. 浴室内で害虫にスプレーした後、入浴をするために風呂釜に点火したところ残留していた可燃ガスに引火し、全身の2/3に火傷を負った。事故原因は、殺虫成分を使用していないこと、製品の「氷殺」という名称から、火気への危険性を希薄化させたと推測され、可燃性ガスが含まれていないものとの誤解が生じた可能性、また、噴射剤として、一般的なエアゾール製品に使用されているLPガスに加えて、同様に引火性の高いイソペンタンという有機化合物を使用していることが、事故に繋がった可能性が考えられる。

2. 外釜式のお風呂を沸かしている最中に、風呂場でコバエにスプレーした後、風呂場のドアを開けた瞬間に爆発が起こり下半身を火傷した。事故原因は(以下同文)






(食添) 水酸化マグネシウムに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について

水酸化マグネシウムが添加物として適切に使用される場合、安全性に懸念がないと考えられ、一日摂取許容量(ADI)を特定する必要はないと評価した。


2007年9月13日

[CPSC]米国と中国の製品安全機関は輸入おもちゃやその他の消費材の安全性向上のための合意を発表

via 食品安全情報blog by uneyama on 9/12/07

U.S. and Chinese Product Safety Agencies Announce Agreement To Improve The Safety of Imported Toys and Other Consumer Products September 11, 2007 http://www.cpsc.gov/cpscpub/prerel/prhtml07/07305.html 子ども用おもちゃの安全確保のため、CPSCは中国政府担当部局と、ワシントンで開催された消費者安全サミット ...

2007年9月12日

(無償修理)東芝テクノネットワーク/東芝コンシューママーケティング「石油ストーブ(無償点検・修理)」

keyword:暖房機器,不適切な保守
東芝密閉式石油ストーブ(排気管はずれ検知装置付き、以下当該製品)を修理・点検する際
排気管のはずれを電気的に検知する装置。今回の処置は、保守サービス担当者が、「時々暖房が止まる」等の不具合を修理する際、排気管が確実に接続されていることを確認した上で、暖房の安定的な運転を目的として行ってしまった。


2007年9月11日

このリストは、専門家がかつてないほど総合的に分析した結果を基にして作成されたもので、1149種の生物種と65種類の生息地が列記されている。


EICネット[海外ニュース - イギリス 保護政策上、優先される生物種・生息地のリストを更新]

Defra, UK - News - News releases 2007 -Ministers approve priority species and habitats list to focus future conservation action

2007年9月10日

息抜き

(薬事法違反)「キノコ原料の健康食品」会社元役員ら2人逮捕 神奈川県警

keyword:薬事法違反、健康食品、がん、高血圧、免疫機能活性化、キノコ

がんや高血圧への効果など医薬品としての効能があるようにうたい、キノコを原料にした健康食品を無許可で販売していた疑いが強まったとして、神奈川県警生活経済課と横須賀署は6日、東京都大田区西蒲田7丁目の健康食品販売会社「テレビショッピング研究所」の元役員莫慶(ばくけい)容疑者(43)=大田区山王4丁目、中国籍=ら2人を薬事法違反(無許可販売・貯蔵)の疑いで逮捕した。県警は、この健康食品を約3年間に全国約4万1000人に販売し、約24億6700万円を売り上げていたとみている。
 調べでは、莫容疑者らは06年7月~07年5月にかけ、横浜市内の70代の男性ら15人に、「ハタケシメジ」を原料にした健康食品を計27万600円で販売した疑い。
 莫容疑者らは1瓶(100カプセル入り)1万2600円の商品を「免疫機能を活性化する」などと宣伝し、パンフレットにがんや高血圧への効能をうたっていた。さらに、テレビの通販番組でも元プロ野球選手や芸能人を使って宣伝していた。

asahi.com:薬事法違反容疑で会社元役員ら2人逮捕 神奈川県警 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0906/TKY200709060124.html

(リコール)米マテル、マレーシアでも「バービー」人形付属セットをリコール

2007/09/07 13:28 JST配信
【ペタリンジャヤ】 玩具メーカーの米系マテル・サウスイーストアジアは5日、マレーシアで販売されている中国製「バービー」人形の付属玩具セット3種を、基準値以上の鉛が含まれているとしてリコールすると発表した。
リコール対象となるのは、▽L1207アルティメット家具プレイセット▽L6940キッチン・プレイセット▽K8610プレミアム家具プレイセット一一。同社が、中国の下請け製造業者の製品を調査して判明したという。 マテルは8月15日にも、基準値以上の鉛が含まれているとして、マレーシアで販売されている中国製の玩具23種のリコールを実施すると発表していた。
(ザ・スター、9月6日)

マレーシアナビ! http://www.malaysia-navi.jp/news/070906082922.html

(アレルギー)【ヘルスハイライト】花粉や果物、野菜が口腔アレルギー症候群の引き金に

keyword:季節性アレルギー、口腔アレルギー症候群、花粉、花粉・食品症候群



 季節性アレルギー患者の約3分の1が、口腔アレルギー症候群(OAS)に罹患する。この口腔アレルギー症候群は、草木から季節ごとに飛散して空中浮遊する花粉蛋白(たんぱく)質と、新鮮な果物や野菜に含まれる類似蛋白質との交差反応により発症する。  米国アレルギー・喘息・免疫学会(AAAAI)によると、「花粉・食品症候群」として知られるOASの一般的な症状は、新鮮な果物や野菜、その他特定の食品の摂取直後に発生する、口、舌、喉(のど)のかゆみ、刺痛、腫れなどで、中に、重篤な喉の腫れや全身性反応を示すケースもある。  ブタクサ(ragweed)アレルギーの人は、バナナやキュウリ、メロン、ズッキーニ、ヒマワリの種、カモミールティーで、また、カバノキ(birch tree)の花粉にアレルギーのある人は、モモ、リンゴ、ナシ、サクランボ、ニンジン、ヘーゼルナッツ、キウイ、アーモンドの摂取で発症する。これらの食物を調理することでアレルギー反応を回避できる場合が多い。  AAAAIは、下記の項目に当てはまるようであれば、アレルギーや免疫の専門医に相談するよう勧めている: ・ 生の果物や野菜を摂取すると口がかゆくなる。 ・ 食品や添加物による有害事象が認められ、摂取する食品を制限している。 ・ 鼻炎が重篤、もしくは長引いている。 ・ 鼻ポリープがある。 ・ 喘息などが併発する、もしくは再発性の副鼻腔炎がある。 ・ 生活の質(QOL)や日常動作機能を阻害する症状がある。 ・ 治療薬の効果が得られない、もしくは有害作用(副作用)がみられる。 ・ 小児でアレルギー性鼻炎がある。免疫療法で喘息の発症が回避できることもある。 (HealthDay News 8月30日) http://www.healthday.com/Article.asp?AID=607439 Copyright (C) 2007 ScoutNews, LLC. All rights reserved. 世界最新医療ニュース コンテンツ利用規約



(事故)サンダルのエスカレーター挟み込み<消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について(9月6日公表分)








サンダルのエスカレーターへの巻き込まれ事故に係る注意喚起についてサンダルを履いた子供が上りエスカレーターのステップ部分にサンダルを巻き込まれて、足の指を骨折するなどの事故が本年8月28日に発生しました。NITEには、これまでに同様の巻き込み事故が39件報告されています。そのうち6件が足の指に軽傷を負った事故です。
消費者の方は当該サンダルを使用してエスカレーターを利用される際には十分に注意して頂きますよう呼びかけるものです。
1.事故の概要8月28日、東京都内において、子供が上りエスカレーターを利用中に履いていたサンダルがステップ部分の隙間に巻き込まれ、足の中指を骨折し、3本の爪を剥離する重傷事故が発生しました。NITEには、これまでに同種の事故情報が本年8月末から9月始めにかけて39件報告されています。いずれも、エスカレーターを利用中にステップ等にサンダルが巻き込まれる事故です。そのうち、人的被害のあったものが6件(足の指に軽傷を負うもの。)で、他の33件はサンダルの一部を咬み込むもので人的被害のない事故となっています。
【事故の事例:軽傷】
・事例1:サンダルがエスカレーターのステップ部に巻き込まれ、左足の親指、人差し指に裂傷を負った。(2007年6月23日2歳児愛知県)
・事例2:サンダルのつま先がエスカレーターのサイドスカート部に挟まれて擦過傷を負った。(2007年8月8日2~3歳児福岡県)
・事例3:サンダルがエスカレーターのステップ部に挟まり、左足を痛めた。(2007年8月11日年齢不明神奈川県)
2.消費者の皆さんへの注意喚起サンダルによるエスカレーターの巻き込み事故が相次いで発生していることから、消費者の方は当該サンダルを使用してエスカレーターを利用する際にはサンダルが引き込まれないようにステップの中央に乗り、サンダルがエレベーターの縁に接触しないようご注意いただきますよう注意喚起するものです

子どもや若者に人気が高いサンダルが、エスカレーターで巻き込まれる事故が今年5月以降、独立行政法人・製品評価技術基盤機構(NITE)に計40件報告されていることが分かった。材質が軟らかいことが原因とみられ、指先の骨が折れる重傷を負った子どももいた。経済産業省は注意を呼びかけるとともに、販売業者から事情を聴いており、調査結果によっては製品改善を指導する。

 NITEによると、都県別の事故報告数は神奈川が最多の12件で、次いで東京9件、愛知6件、福岡4件、兵庫3件。宮城、群馬、静岡、石川、三重、広島が各1件。サンダルを履いていたのはほとんどが子どもで、成人も2人いた。
 問題のサンダルは、米国の靴メーカー「クロックス」の製品と、その類似商品
 エスカレーターの段差が縮小したり、足を乗せている部分が巻き込まれたりする際に、サンダルのつま先や、かかとの部分が巻き込まれる。東京都では8月28日、5歳の女児が足の中指を骨折、指3本のつめがはがれるけがを負うなど、けがの報告も数件あった。
 海外ブランド品を扱う店が多く、若い世代の客が多い横浜市中区の大型商業施設「横浜ワールドポーターズ」では6~8月、4件の事故が起きた。うち2件はクロックスのサンダルだった。切断されて使えなくなったサンダルもあったという。この施設では、エスカレーター周辺に看板を置き、注意を呼びかけている。
 同省は事故原因を調査中だが、「他のサンダルに比べて材質が軟らかいなどの原因が考えられる」としている。
 クロックス製サンダルを国内で販売している「クロックス エイジア」は「事故が発生している事実は認識しており、非常に重く受け止めている。対策の検討を進めている」としている。ただ事故原因については「すべての事故で、お子様がエスカレーターの黄色線上に立ち入っており、正しい乗り方がされていない」と指摘した。

(リコール)キングレコード「DVDソフトの収納専用ケース(無償交換)」

keyword: 色落ち、染料、樹脂

「新世紀エヴァンゲリオンDVD-BOX 2007」PPケース回収と交換のお知らせ

2007年8月1日に発売いたしました「新世紀エヴァンゲリオンDVD-BOX 2007」のDISC収納専用PPケースに色落ちが生じることが判明いたしました。

 ケースに触れると色付けに使用した染料が手や衣服に付着する場合がございます。お取り扱いにつきましては、くれぐれも他のものに付着しないよう充分ご注意をお願いいたします。なお、この染料は人体に有害な物質は含まれておりません。

http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20070907_1.html

(リコール)モイスチャーソープTK

トイレタリージャパンインク株式会社
大阪府高槻市三島江
回収理由

  消費者から表面の一部が変色している商品を発見したという連絡があり、
  分析検査を依頼したところ、変色部分から細菌の一種が確認されました。
  また確認の過程で製造販売業者の住所の記載がなかった事が判明したため
  自主回収致します。



2007年9月7日

(輸入) 特恵関税制度

アウトラインがわかる資料です。

税関サイトの説明資料。

●特恵関税制度
特恵関税制度は、開発途上国又は地域を原産地とする特定の輸入品について、一般の関税率よりも低い税率を適用して、開発途上国又は地域の輸出所得の増大、工業化の促進を図り、経済発展を推進しようとするものです。
日本の特恵関税制度は、1971年8月から実施しており、法令(関税暫定措置法)により適用を受けることができる国及び地域、対象品目、並びに関税率を定めています。

1.輸入通関
http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imtsukan/imtsukancontents_jr.htm

1501 特恵関税制度の概要
http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imtsukan/tokkei/001tokkei1501_jr.htm

1503 主な特恵関税適用品目
http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imtsukan/tokkei/003tokkei1503_jr.htm

1504 特恵適用国・地域一覧
http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imtsukan/tokkei/004tokkei1504_jr.htm


ジェトロ(JETRO) サイトの説明資料。

●一般特恵関税制度
http://www.jetro.go.jp/jpn/regulations/import_10/04A-000926

一般特恵関税制度とは、開発途上国(または地域)を原産地として輸入される鉱工業産品および農水産品の一定品目に限って、関税率を通常の率よりも低い特恵税率適用とすることによって、開発途上国の工業化と、経済の発展を促進する国際的制度です。


●紙タオルの輸入手続
http://www.jetro.go.jp/jpn/regulations/importproduct_07/04M-010856

A.HS番号 480300 3005
手続概要
 紙タオル類のうち、トイレットペーパー、ティッシュぺーパーなどについては輸入時の規制は特にない。しかし、ウェットティッシュなどについては薬事法の規制がかかる場合もあるので注意が必要である。また、キッチンタオル等、食品に直接触れるものについては、食品衛生法の規制を受ける。

(中略)

6.特恵関税関係
 特恵受益国等(特別特恵受益国を含む)からの輸入において、特恵関税制度の適用を受けることができる場合があるので、税関に確認のこと。特恵関税率の適用を受ける場合には、輸出の際、特恵受益国等において発給される「特恵原産地証明書」を取得する(総価額が20万円以下の場合は不要)。

2007年9月6日

(環境)欧州の化学物質規制REACHの動向その他

最新のNEDO海外レポート(1006号)環境特集(化学物質管理、廃棄物・リサイクルなど)海外レポート1006号目次 http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1006/index.html?nem海外レポート1006号一括ファイル pdf(1789kB): http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1006/1006.pdf?nem

●テーマ特集:環境特集

欧州の化学物質規制REACHなどの環境規制の最新状況、米国環境保護庁が実施しているグリーン・コンピュータの登録・公開制度およびそれに伴う環境便益、米国?メキシコ国境地域での放置廃タイヤへの取組状況などについてご報告しています。

1. EUの環境規制動向(REACH、EuP、RoHS他)
(EU) http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1006/1006-01.pdf?nem
2. 欧州化学物質庁(ECHA)とREACH規制についてのQ&A(EU) http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1006/1006-02.pdf?nem
3. 世界の環境問題への取組状況?「NEDO海外レポート」過去1年間の掲載記事のレビュー(世界) http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1006/1006-03.pdf?nem
4. グリーンコンピュータ購入による環境便益?グリーン・エレクトロニクス協議会年次報告書より(米国) http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1006/1006-04.pdf?nem
5. 米国?メキシコ国境地域での廃タイヤの放置状況?EPA「国境2012年:米墨国境廃タイヤ・インベントリー・レポート」より(米国) http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1006/1006-05.pdf?nem
6. カナダ・トロント市における廃棄物処理問題(カナダ) http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1006/1006-06.pdf?nem
7. ドイツにおけるバイオプラスチックの動向(ドイツ) http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1006/1006-07.pdf?nem
8. 氷河と氷帽が今世紀の海面上昇を左右する(世界/米国) http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1006/1006-08.pdf?nem9. 中国がオゾン層破壊物質の生産工場5ヵ所を閉鎖(中国) http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1006/1006-09.pdf?nem
10. マッシュルームの環境浄化作用(EU) http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1006/1006-10.pdf?nem

(食品)食品期限表示の設定のためのガイドライン(他)

□食品期限表示の設定のためのガイドライン(平成17年2月25日付け16消安第8982号農林水産省・厚生労働省)(農林水産省ホームページ)http://www.maff.go.jp/www/counsil/counsil_cont/sougou_syokuryou/guideline.pdf[PDF:19KB]□「加工食品の表示に関する共通Q&A(第2集:期限表示について)」(農林水産省ホームページ) http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/kako_kyotu_kigen.pdf [PDF:507KB]□食品の期限表示の周知徹底及び消費者等への情報提供等について(平成19年8月22日付け19 消安第6182 号農林水産省消費・安全局長通知)http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/070823_1.html□食品別ガイドラインの概要(財団法人食品産業センターホームページ) http://www.shokusan.or.jp/index.php?mo=topics&ac=TopicsDetail&topics_id=92


先般、菓子会社において、賞味期限改ざんが行われるなどの事案が起きたことを踏まえ、再発防止と食品の表示に対する消費者の信頼確保を図る観点から、関係団体に対し「食品期限表示の設定のためのガイドライン」を踏まえた団体のガイドラインの作成状況や期限表示についての社内基準の有無等について自主点検を実施し、報告するよう農林水産省から指導文書が発出されました。JAS法においては、加工食品の期限表示を行うことは義務とされていますが、期限表示をどのように設定するかは、原則として、食品等事業者にまかせられています。それは、食品等の特性、品質変化の要因や原材料の衛生状態、製造・加工時の衛生管理の状態、保存状態等を一番よく知っているのが、実際に製造や加工を行っている食品等事業者であるためです。期限の設定にあたっては、微生物試験(一般生菌数、大腸菌群数、大腸菌数等)、理化学試験(粘度、濁度、PH、栄養成分等)、官能試験(視覚・味覚・嗅覚等による評価)等を含め、これまで商品の開発・営業等により蓄積した経験や知識等を有効に活用することにより、科学的・合理的な根拠に基づいて客観的な期限を設定することが必要とされています。設定する期限については、食品等事業者自らが責任を持っているということを認識するとともに、消費者に対し、明確な説明や情報提供ができることが求められています。

(リコール、食品) フジッコ「ゼリー(代金返還)」

一部加熱不良の商品を間違って出荷したことが判明したので、この該当商品を回収する。
加熱不良の商品は、酵母等の増殖によりガス発生を起こし、容器のフタが膨らむ。


(環境) 環境配慮契約法基本方針検討会 ESCO -WG.(第1回)議事次第・資料

「国等における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の推進に関する法律(環境配慮契約法)」
(平成19年法律第56号)第5条第1項において、国は、国及び独立行政法人等における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の推進に関する基本方針(以下「基本方針」という。)を定めなければならない..









「環境配慮契約法基本方針検討会」を設置する。
2.検討事項
検討会の検討事項は次のとおりとする。
(1)温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の推進に関する基本的方向
(2)次の契約における温室効果ガス等の排出の削減に関する基本的事項
①電気の供給を受ける契約
②使用に伴い温室効果ガス等を排出する物品の購入に係る契約
③省エネルギー改修事業に係る契約
④建築物に関する契約
⑤国及び独立行政法人等の契約であって、①から④以外のもの
(3)その他温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の推進に関する重要事項

(リコール)米国にて、鉛含有の玩具回収3種

[]フィッシャープライスが鉛塗料基準違反のためBongoブランドのおもちゃを回収
Fisher-Price Recalls Bongo Band Toys Due to Violation of Lead Paint Standard
September 4, 2007
http://www.cpsc.gov/cpscpub/prerel/prhtml07/07303.html
表面塗料に過剰量の鉛が含まれる。中国製造、写真有り。
[]フィッシャープライスが鉛塗料基準違反のためGeo Trax Locomotiveおもちゃを回収
Fisher-Price Recalls Geo Trax Locomotive Toys Due To Violation of Lead Paint Standard
September 4, 2007
http://www.cpsc.gov/cpscpub/prerel/prhtml07/07302.html
表面塗料に過剰量の鉛が含まれる。中国製造、写真有り。
[]マテルが鉛塗料基準違反のため各種バービーアクセサリーおもちゃを回収
Mattel Recalls Various Barbie Accessory Toys Due to Violation of Lead Paint Standard
September 4, 2007
http://www.cpsc.gov/cpscpub/prerel/prhtml07/07301.html
表面塗料に過剰量の鉛が含まれる。中国製造、写真有り。たくさん。


Picture of Recalled Big Big World 6-in-1 Bongo Band toyPicture of Recalled Geo Trax Locomotive Toy

Product Photo
Barbie® Dream Puppy House™ (lead paint on dog) J9485286-6JX through 365-6JX
or
001-7JX through 232-7JX

(product number and date code are marked on the bottom of the house)
Barbie Dream Puppy House - J9485

2007年9月5日

第6回製品安全点検日セミナー開催のお知らせ(経済産業省)

場所:大阪市中央区(合同庁舎)、日時:9月11日、AM10-12、主催:NITE
内容ピックアップ:
【事例1】脚立からの転落事故について 製品安全企画課専門官 小田 泰由
【事例2】電池からの破裂事故について(再現実験) 製品安全技術課主査 板越 秀夫
【事例3】IHコンロによる火災事故(再現実験) 製品安全技術課主査 板越 秀夫


(リコール/家電) 日本サムスン「液晶テレビ(無償点検・修理)」

2002年5月から2004年2月にかけて製造いたしました3機種の一部におきまして、電源アダプタの挿入口接触不良が発生し、樹脂の溶着によりアダプタが抜けなくなることや電源が入らなくなることがあります。また、樹脂が溶ける際に異臭・発煙する場合がある


2007年9月4日

(環境)H18年全国一級河川の水質現況の公表(国土交通省)

全国一級河川のランキング(ベスト5,ワースト5)

BOD
ワースト1=大和川(大阪)


(環境)「カーボン・オフセットのあり方に関する検討会(第1回)」の開催について

カーボン・オフセットとは、日常生活や経済活動において避けることができないCO2の排出について、まずできるだけ排出量が減るよう削減努力を行い、どうしても排出されるCO2についてその排出量を見積り、排出量に見合ったCO2の削減活動に投資すること等により、排出されるCO2を埋め合わせるという


(化学物質)「かんたん化学物質ガイド 殺虫剤と化学物質」の作成・公表について

まず、「殺虫剤って、どんなもの?」では、殺虫剤がどうして使われるようになったのか、どんな物質が使われているのかについて紹介しています。 [2] 次に、「使われた殺虫剤は、環境中でどうなるの?」では、殺虫剤がどのくらい使われているのか、どのくらい環境中に出ているのかについて紹介しています。 [3] さらに、「殺虫剤は、人や動植物に影響はないの?」では、殺虫剤がどこから人間の体にとりこまれるのか、その安全性はどうやって調べているのか、また、害虫以外の動植物への影響について紹介しています。 [4] 最後に、「殺虫剤を上手に使うには、どうすればいいの?」では、殺虫剤の上手な使い方や害虫を増やさないためにできることなど、環境リスクの低減のために家庭で取り組める工夫などを紹介しています。



(環境)環境ラベルに関するアンケート調査結果の公表について

主な調査結果
省エネラベルの存在について、「知っている」は53.6%と過半数を超え、省エネ基準達成率や消費効率などが具体的な数値で示されているため、製品購入の際には有効であると90.7%が回答していた。
各企業が自主的に提供している環境ラベルについては、「企業努力を感じる積極的な取組だと思う」という回答をはじめポジティブな取組だという意見が多い中で、「ラベルの表示内容がわからない」や「他社製品との比較ができない」等の客観性や信頼性について向上を求める回答も多くあった。
これらの環境ラベルに期待すること又は改善点については、「他社製品との比較ができるような統一のマークや基準がほしい」という回答が最も多く、次いで「科学的に裏付けのある根拠を示してほしい」の回答が多かった



(環境)★「環境表示ガイドライン(案)」に対する意見募集

環境配慮(商品、サービス、その他)を表示する際のガイドライン
--
「本ガイドラインは、主に事業者等から消費者に向けて発信される環境情報を整理し、事業者及び消費者双方に有益な環境情報提供の促進に向け、事業者等が取り組むべき内容をまとめた」
「グリーン購入推進のため、製品やサービスがどの点で環境に配慮されているのかを適切な情報提供にて消費者に伝え、理解される必要がある」
「消費者に知らせる広告や表示全般」


(リコール)大東電機工業/スライヴ「電気マッサージ器(部品交換)」

要因:設計不良(?)、ハザード:火災

マッサージチェアの背面に内蔵している「コイル」に過電流が流れ、まれに発熱から発煙に至る


(リコール)新ダイワ工業「草刈機(部品交換)」

要因:製造不良、ハザード:火災

燃料タンクの加工不良品が混入し、燃料タンクのエンジン本体へ取付ける部分に亀裂が発生して、燃料漏れを起こすものがある


(リコール@米国)トイザらスが鉛塗料基準違反のため木製の彩色セットケースをリコール

Toys "R" Us Recalls Wooden Coloring Cases Due To Violation of Lead Paint Standard
August 30, 2007

Hazard: The printed ink on the outer packaging of the wood case contains ''lead''. Also, some of the black watercolor paint contains excessive levels of lead, which violates the federal lead paint standard.

http://www.cpsc.gov/cpscpub/prerel/prhtml07/07299.html

クレヨンや色鉛筆、絵の具などのセット。木製の外箱に使用されている塗料に鉛が含まれる。さらに黒の水彩ペイントに過剰量の鉛が含まれる。

中国製造。写真有り。

via 食品安全情報blog by uneyama on Aug 31, 2007

Toys "R" Us Recalls Wooden Coloring Cases Due To Violation of Lead Paint Standard August 30, 2007 http://www.cpsc.gov/cpscpub/prerel/prhtml07/07299.html クレヨンや色鉛筆、絵の具などのセット。木製の外箱に使用されている塗料に鉛が含まれる。さらに黒の水彩ペイントに過剰量の鉛が含まれる。 中国製造。写真有り。

(JIS) TR Q 14969:2007 - 医療機器--品質マネジメントシステム

アルカリイオン整水器が該当する。
--
標題 医療機器--品質マネジメントシステム--JIS Q 13485:2005の適用のための指針
英訳標題 Medical devices -- Quality management system -- Guidance on the application of JIS Q 13485:2005
状態 有効
規格概要 JIS Q 13485:2005に含まれている品質マネジメントシステム要求事項の適用のための指針を提供。